■
総合型地域SCとは
■
総合型地域SCをつくるには
■
Q&A
■
クラブ育成支援
■
県内クラブ紹介
■
先進クラブ紹介
総合型地域スポーツクラブをつくるまでのステップ
STEP1
地域のスポーツ環境の状況把握
STEP2
地域及び既存スポーツ団体への理解の促進
STEP3
設立準備委員会の結成
STEP4
設立に向けた具体的な活動
STEP5
クラブの設立
クラブの設立はゴールではありません。 地域社会の財産となるクラブのスタートです。 そこでクラブ設立を記念して、設立総会を開催しましょう。
設立総会は、準備委員会における準備作業の成果を確認、共有するとともに、クラブの組織や運営方法等を最終決定する場です。 また、地域社会に対してクラブの設立を宣言し、クラブに対する認知を促す場ともなります。 会員にとっては、お互いの意識やつながりを強めることができますし、周囲から期待されていることを認識し、クラブの公共性を改めて確かめることができるでしょう。
クラブの設立形態はさまざまです。 「100のクラブがあれば、100通りの設立形態ある」と言えます。 重要なことは、地域住民のニーズを反映し、地域に根ざしたクラブをつくることです。
<<BACK
石川県体育協会
〒920-0355 石川県金沢市稚日野町北222番地 TEL 076(268)3100 FAX 076(268)3188
All right reserved. Copyright(c) ISHIKAWA AMATEUR SPORTS ASSOCIATION
お問い合わせ
サイトマップ